古くから多くの日本人に愛されてきた畳は、日本が誇れる文化の1つです。畳の上で寝転んだり、素足で歩いたりと、畳の上で過ごす気持ち良さは何とも言えないものがあります。ここでは、畳のシミや汚れなどのトラブル対処法を紹介いたしますので、ぜひお役立てください。
醤油やジュース
醤油やジュースを畳にこぼしてしまったら、ベビーパウダーか小麦粉を使用します。いずれかをふりかけて水分を吸収させ、ふりかけた粉を掃除機で吸い取ります。その後、お湯で湿らせて固く絞った雑巾で拭いていき、さらに乾拭きを行います。最後にドライヤーや扇風機でしっかりと乾燥させれば終了です。ペットや赤ちゃんのおしっこ、油類などをこぼした際にも活用できます。
タバコの灰
畳の上にタバコの灰を落としてしまった場合は、あら塩を適量ふりかけて、こぼした箇所の周りを手で何度か叩き、灰を浮き出せます。最後に、畳の目に沿って掃除機をかけていけばキレイに取り除く事ができます。もちろん、化粧パウダーや小麦粉などの粉類をこぼしてしまった際もこの方法は効果的です。
焼け焦げができてしまった場合は、穴が広がらないように透明のセロハンテープを貼って対処しましょう。焦げ跡が気になる時は、ペーパータオルやティッシュにオキシドールを含ませて軽く叩いてみてください。
こびりつき汚れ
汚れがこびりついてしまった場合は、まずは塩を撒きます。次に歯ブラシなどの柔らかい毛先を使い、畳の目に沿って汚れを落としていきます。粉の状態になってきたら、汚れを掃除機で吸い取ります。汚れが落ちるまで、この作業を何度か繰り返してください。
それでも駄目だと感じたら、弱アルカリ性の洗剤を歯ブラシに直接つけて同様の作業を行ってください。最後に、固く絞った雑巾で丁寧に洗剤を拭き取り、しっかりと乾かして終了です。汚れが気になるのであれば、畳の張替えをおすすめします。
神奈川県秦野市に所在する園田畳店では、フローリング用畳、ヘリ無し畳、上敷きゴザ、ペット用畳、オリジナルオーダー畳など、種類豊富に畳を取り扱っています。和室だけではなく、洋室のお部屋にもピッタリのデザイン畳も提供しており、襖や障子、網戸の張替えも行っております。見積りは無料で行っておりますので、畳に関する悩みをお持ちの方、中井町・大磯町・二宮町・大井町で畳店をお探しの方も、お気軽にご相談ください。